棟上げ
2014年01月26日

朝早くから横尾で棟上げでした。
午後3時には屋根完成ですョ(^.^)
4時から瓦屋さんがルーフィング張りをして今日の作業は終了です。
Posted by ひげ社長 at
16:30
│Comments(0)
ひとぎ餅
2014年01月25日

明日は横尾で棟上げですョ(^.^)
30代の夫婦ですが餅まきをしますので一緒に5円玉をまきます。
Posted by ひげ社長 at
18:05
│Comments(0)
初孫
2014年01月24日
お客様59歳の長女に子供が産まれた

3000グラム程の男の子が22日に誕生して家族皆、大変な喜びです
本当に赤ちゃんはいつ見ても可愛い
お腹がすいてるのか指を吸おうとしている様にみえます
祖母(53)が
写メを送ってくれました
写真を見てるだけで癒されました。ありがとう
実物をみせてもらいに行きます


3000グラム程の男の子が22日に誕生して家族皆、大変な喜びです

本当に赤ちゃんはいつ見ても可愛い

お腹がすいてるのか指を吸おうとしている様にみえます

祖母(53)が


写真を見てるだけで癒されました。ありがとう

実物をみせてもらいに行きます

Posted by ひげ社長 at
17:02
│Comments(0)
もうすぐ完成
2014年01月22日
まずは地鎮祭をして

やり方だして

地盤改良して

基礎工事して

土壌処理(白蟻予防)して

コンクリ-ト打設して

免震キソゴムを設置・土台敷きして

いよいよ棟上げ

棟木にノサセットとりつけて

天井等作り・断熱材いれて

アルミサッシを入れて外壁全面にダイライトを張って

外部に防水シ-トを張って

屋根工事をして



サイディング工事(軒天共)して樋かけて足場をはずして

内部も着々と進んで完成間近です

やり方だして

地盤改良して

基礎工事して

土壌処理(白蟻予防)して

コンクリ-ト打設して

免震キソゴムを設置・土台敷きして

いよいよ棟上げ

棟木にノサセットとりつけて

天井等作り・断熱材いれて

アルミサッシを入れて外壁全面にダイライトを張って

外部に防水シ-トを張って

屋根工事をして

サイディング工事(軒天共)して樋かけて足場をはずして

内部も着々と進んで完成間近です

Posted by ひげ社長 at
11:40
│Comments(1)
思い出(記念)
2014年01月22日
門柱の珪藻土を自分達で

裏表で2日かっかって

こんなに立派な世界でひとつのシンボルが出来た


裏表で2日かっかって


こんなに立派な世界でひとつのシンボルが出来た


Posted by ひげ社長 at
07:41
│Comments(0)
丁寧な仕事
2014年01月21日
女性スタッフが

現場でサッシ廻りの防水テープを貼っています
とても丁寧な工事をします
さすがに時間がかかりすぎて儲けはありませんませんがね



現場でサッシ廻りの防水テープを貼っています

とても丁寧な工事をします

さすがに時間がかかりすぎて儲けはありませんませんがね


Posted by ひげ社長 at
19:14
│Comments(0)
遊び場
2014年01月17日
てっぺい君の足が悪くて散歩に行けないので庭に人工芝を置いた

生まれつき後ろ足が曲がっているので触ると痛いので噛みつく

前足の関節に軟骨(クッション)がない為に階段にも人工芝を
玄関じゃなくてここからでてもらう

普通なら飛び越せそうな30センチの高さの柵で大丈夫

朝の5時頃から外で一人で遊ぶ
まだ1歳と若いので付き合いきれない
寒くもあるし

早く暖かくなって欲しい


生まれつき後ろ足が曲がっているので触ると痛いので噛みつく


前足の関節に軟骨(クッション)がない為に階段にも人工芝を



普通なら飛び越せそうな30センチの高さの柵で大丈夫


朝の5時頃から外で一人で遊ぶ




早く暖かくなって欲しい

Posted by ひげ社長 at
12:10
│Comments(0)
シュレッダー
2014年01月17日
こんなに多くのシュレッダ-に切り刻まれた中から探した


5000円札をこんなにした

中身があるのも確かめずに封筒を機械にかけて途中で異変にきずいた



5000円札をこんなにした


中身があるのも確かめずに封筒を機械にかけて途中で異変にきずいた


Posted by ひげ社長 at
08:12
│Comments(0)
早く暖かくな~れ
2014年01月14日
こんな綺麗な花が

紫と白と深い紫がいい

黄色も最高

椿の白もいい

これは強い花です
少しの土があればドンドン増えます

庭に・・はやく春が来い


紫と白と深い紫がいい


黄色も最高


椿の白もいい


これは強い花です



庭に・・はやく春が来い

Posted by ひげ社長 at
10:06
│Comments(0)
餅つきも世代交代の波が
2014年01月10日
ずいぶん上手になった

一臼突いてもすぐ回復する

力強い音

廻りで見てる若者達に

ゲ-ムをしてる学生よ


力はあるので後は要領さえ良ければヒゲ社長達より絶対良い

今年は宜しく頼みます

一臼突いてもすぐ回復する

力強い音

廻りで見てる若者達に

ゲ-ムをしてる学生よ


力はあるので後は要領さえ良ければヒゲ社長達より絶対良い

今年は宜しく頼みます


Posted by ひげ社長 at
17:57
│Comments(0)
餅つきの世代交代
2014年01月10日
今年は50代60代から

一臼突いたら30分以上は休憩だから

突き手も若返りを目指そう
元気一杯な子に・・

こんな若手に

元気な小学生に

こんな中学生に

食べる事は一人前の中学生に

働き盛りの30代に

疲れを知らない人達に受け継ごう餅つき

一臼突いたら30分以上は休憩だから

突き手も若返りを目指そう

こんな若手に

元気な小学生に

こんな中学生に

食べる事は一人前の中学生に

働き盛りの30代に

疲れを知らない人達に受け継ごう餅つき

Posted by ひげ社長 at
17:39
│Comments(0)
餅つきパ-ト5
2014年01月08日
朝の一発目の乾杯
立石哲也さんと

政丸佐智夫さんが突き立ての素餅をニンニク醤油で

協力業者も送迎付でお手伝いだから思いっきり飲みながら
後ろでお客様サポ-トの大西君が恨めしそうな目で・・

綾部さんも突き終えて食事タイム

子供達もゲ-ムで一休み

綺麗な奥様は幸千草さん
みんな良いお客様ですね

幸山さんは腰痛だから食事と餅を取りに来ただけ・・

お客様が50名以上入れ替わり参加してくれてるので社員は大変

又、一個団体が来た

安藤一家が突き終えて帰るのでお見送り

また、来てね


政丸佐智夫さんが突き立ての素餅をニンニク醤油で

協力業者も送迎付でお手伝いだから思いっきり飲みながら


綾部さんも突き終えて食事タイム

子供達もゲ-ムで一休み

綺麗な奥様は幸千草さん


幸山さんは腰痛だから食事と餅を取りに来ただけ・・

お客様が50名以上入れ替わり参加してくれてるので社員は大変

又、一個団体が来た

安藤一家が突き終えて帰るのでお見送り

また、来てね

Posted by ひげ社長 at
16:20
│Comments(0)
餅つきパ-ト4
2014年01月08日
立石遥大君が餅つきの猛練習中

いよいよパパ(哲也)さんと本番です

社民党の党首も年末の挨拶に見えて一臼頑張って突いてます

安藤さん一家登場

さっそく3人で突いたがお母さんが一番駄目
大祥(ヒロヨシ11)君
将洋(マサヒロ9)君
はサッカ-少年だから足腰がしっかりしてて上手です

子供達も午後からはずいぶん上達しましたね

たくさんあった料理もビ-ルもお菓子もすっかり・・



本当にお疲れ様でした

いよいよパパ(哲也)さんと本番です

社民党の党首も年末の挨拶に見えて一臼頑張って突いてます

安藤さん一家登場

さっそく3人で突いたがお母さんが一番駄目




子供達も午後からはずいぶん上達しましたね

たくさんあった料理もビ-ルもお菓子もすっかり・・



本当にお疲れ様でした

Posted by ひげ社長 at
12:32
│Comments(0)
プレゼント
2014年01月08日
さっそく着てみた

シャツ2、帽子、手袋、防寒着を上下が福袋に入っていた

めったに会わないのに大きさもピッタリでした

本当にありがとうございます
カレンダ-配布してる時に寒そうな服装してたからかな


シャツ2、帽子、手袋、防寒着を上下が福袋に入っていた


めったに会わないのに大きさもピッタリでした


本当にありがとうございます

カレンダ-配布してる時に寒そうな服装してたからかな

Posted by ひげ社長 at
07:28
│Comments(0)
餅つきパ-ト3
2014年01月07日
堤さん、子供達と一臼頑張って突いてます

最初が肝心です。良く練れてないとシンができて大変ですね

ご婦人達がアンコを準備して待ってますよ

途中は子供達に任せてます

仕上げは二人で・・・

ヨモギを入れたので美味しさが抜群でした

最初が肝心です。良く練れてないとシンができて大変ですね

ご婦人達がアンコを準備して待ってますよ

途中は子供達に任せてます

仕上げは二人で・・・

ヨモギを入れたので美味しさが抜群でした

Posted by ひげ社長 at
18:32
│Comments(0)
餅つきパ-ト2
2014年01月07日
安藤善之さんとヒゲ社長が突いてます

綾部さん一家
(風海カザミ)ちゃんが食事中

立石家の兄弟が僕たちも丸めるとお客様の奥方に参加

光希君も天気が良いので一臼突いてご機嫌です

昼食タイムです


食後の井戸端会議中

20年~30年のベテランです
ながいつき合いですね
有り難い事です

綾部さん一家


立石家の兄弟が僕たちも丸めるとお客様の奥方に参加

光希君も天気が良いので一臼突いてご機嫌です

昼食タイムです


食後の井戸端会議中

20年~30年のベテランです


有り難い事です

Posted by ひげ社長 at
12:25
│Comments(0)
餅つき
2014年01月07日
分譲地4号地の立石哲也さん、遙大(ハルト3)君
、瑞喜(ミズキ2)君
とヒゲ社長

ヒゲ社長、伊藤憲治さん、洋子さん、平君

渡邊店長、立石哲也さん(4号地)、ヒゲ社長、綾部行浩さん(2号地)頑張って突いてます

遙大君
と瑞喜君
さっそく餅を美味しく食べて

後藤大地君と仲間達は先ずは腹ごしらえして餅つきを・・

渡邊専務と(光希10)君と友達が・・

二人ともまだ食べたいなあ

まだまだこれから突かなければ終わらない



ヒゲ社長、伊藤憲治さん、洋子さん、平君

渡邊店長、立石哲也さん(4号地)、ヒゲ社長、綾部行浩さん(2号地)頑張って突いてます

遙大君



後藤大地君と仲間達は先ずは腹ごしらえして餅つきを・・

渡邊専務と(光希10)君と友達が・・

二人ともまだ食べたいなあ

まだまだこれから突かなければ終わらない

Posted by ひげ社長 at
12:06
│Comments(0)
天然のブリ
2014年01月06日
8キロもある天然のブリをお客様から頂いた

さっそくさばいた

あら煮用とぶりかまの塩焼き用に・・

刺身に

大変美味しく頂いてます



さっそくさばいた


あら煮用とぶりかまの塩焼き用に・・


刺身に


大変美味しく頂いてます


Posted by ひげ社長 at
09:35
│Comments(0)
てっぺい君
2014年01月04日

生まれつき顎が短いので顎の部分が異常に汚れてしまう

前足(左)の腱が曲がってて、後ろ足(左)のお皿がずれているのも1ヶ月程して判明した

健康の子供とペットショップが交換してくれると言われたがもう出来なかった

だから一度も散歩に行った事がない

Posted by ひげ社長 at
10:09
│Comments(0)
てっぺい君とヒゲ社長
2014年01月04日

生後10ヶ月になった(てっぺい君)と7月ぶりにツーショット写真
毛がフサフサしてて大きく見えるが3.0キロしかありません!
Posted by ひげ社長 at
09:34
│Comments(0)