QRコード
QRCODE
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ひげ社長
Author:ひげ社長
株式会社 大富住建
870-0003
大分市大字生石456番地の2
tel 097-534-9482
fax 097-537-0398
www.daitomi-ie.com
cocoro@daitomi-ie.com

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

夕飯

2012年10月23日




今夜は豚丼と揚げ豆腐ですicon


最近はあっさり系が良くなったけど次男坊の為に肉icon・・


来春に息子が引っ越ししたら草でも食べているかもiconicon


  


Posted by ひげ社長 at 19:31Comments(0)

レモンが

2012年10月20日




驚きiconicon


庭のレモンが1個だけ色づき始めましたicon


100個以上居るのだから1人はいるもんだネicon
  


Posted by ひげ社長 at 23:11Comments(0)

ポールの先に照明

2012年10月19日



ブロックを2段置いて板を棚にして鉢植えを飾っているicon


車を4台目を入れる為に花壇を1m撤去したicon


息子の車が大きくて運転席が高いのでブロックに当たらない様に照明を設置したicon


夜になると太陽電池式ランプが点くiconicon
  


Posted by ひげ社長 at 09:12Comments(0)

ノーデンかずら

2012年10月19日



昨日、竹本夫婦がわざわざ持って来てくれたicon


早速、朝一番に鉢植えしてあげたicon


花が一輪咲いていたのでパチリiconicon


冬柿の下に置いてあげたから幹に巻きついていくだろうネicon



  


Posted by ひげ社長 at 08:55Comments(0)

表札

2012年10月17日




25年程前に台湾に旅行に行ったicon


故宮博物館を見学した時に台湾大理石で作成してもらったicon


渡邊の邊に点が1つ足りないicon


表札の役目はしてるけど何か1つ足りない人生を過ごしている感じがするicon


足りない位が良いのかもしれないねicon
  


Posted by ひげ社長 at 10:12Comments(0)

もう供えられる

2012年10月16日





どの枝をきって田舎の仏壇に供えるか迷うicon


枝を切るのは忍びないが母親iconの依頼は断れないヨicon
  


Posted by ひげ社長 at 09:23Comments(0)

巻きつくマンデリア

2012年10月16日




柿の幹にマンデリアが5本程巻きついていったicon


きれいな花がいつ咲くんだろうなあiconicon
  


Posted by ひげ社長 at 09:14Comments(0)

デュランタが最高

2012年10月15日



お客様に貰った鉢植えが庭に植えたら3M程に成長したicon


今が満開で本当に美しく咲いているicon
  


Posted by ひげ社長 at 21:10Comments(0)

蝶々の一種

2012年10月14日




玄関横のクーラーの室外機に枯れ葉が付いてたicon


思ったら足があったのでビックリicon


見た事がない珍しい生き物ですicon


柿の木なんかにいても見つかりませんicon


どなた様か何か(蝶)知りませんかicon
  


Posted by ひげ社長 at 10:00Comments(0)

姫りんご

2012年10月10日




玄関横に植えた姫りんごが色づきだしたicon


ちょっと酸っぱいがicon母親が大好きらしく遊びに来て狙ってますicon


枝ごと切って仏壇 (父親)に供えると言ってるicon


父親も好きだったらしく・・夫婦って似るのかなぁicon
  


Posted by ひげ社長 at 00:14Comments(0)

植木鉢

2012年10月09日









少々の花を植えてついでに植木鉢の並べ替えをしたiconicon


綺麗な花を眺めると心が和むなあicon


以前のブログはhttp://daitomi.blog13.fc2.com/icon

  


Posted by ひげ社長 at 18:58Comments(0)

ツタが伸びた

2012年10月09日







ベランダに向かってツタがずいぶん成長したicon


もう少しでベランダに届くかもicon


来年の夏には間に合うだろうなあicon  


Posted by ひげ社長 at 18:29Comments(0)

運動会2

2012年10月06日




紅葉は100M走で頑張って2位だったicon


騎馬戦では馬で出場して紅葉達白組が3対0で勝利しました alt="icon"/>


光希は団体戦の台風で出場して勝利して勝利旗を代表で受け取ったicon


雨も降らずに全員怪我も無く最後まで終了しましたicon


皆、真剣に競技する姿を観戦出来て元気をもらいましたicon


皆さん、2週にわたりの運動会大変お疲れ様でしたicon
  


Posted by ひげ社長 at 11:43Comments(0)

運動会

2012年10月06日




今日は孫二人の運動会ですicon


先週出来なかったプログラム分を午前中だけしますicon


今から光希のダンスですicon


紅葉は5年生なので準備係もしています iconicon
  


Posted by ひげ社長 at 09:38Comments(0)

さつまいも

2012年10月04日




今朝、採れた芋を蒸かしたicon


ホクホクして最高にうまいicon


来年はサクランボの木の横に2列程植えるぞぉicon


今度はicon孫達に芋堀りさせてやろうicon


以前のブログはこちらへhttp://daitomi.blog13.fc2.com/icon
  


Posted by ひげ社長 at 18:00Comments(0)

さつまいも

2012年10月04日




いも堀をしたicon


今日、蒸かして食べようicon
  


Posted by ひげ社長 at 09:17Comments(0)

家族

2012年10月03日


親亀の背中に子亀のせて、子亀の背中に孫達のせてicon


親子、孫達と同居する事が希少になったicon


多くの人が結婚して子供が出来て小学校から高校までは親と生活するicon


そして都会の大学に行くiconしょうがないがこれが悪い結果を招くicon


卒業したら都会の企業に就職して結婚するiconicon


子供が出来て都会に永住になるicon


学業や就職を考えれば納得しなければいけないが納得したくないなあicon


今回は両親、長男、長男の嫁、孫2人で同居の家を造る事に関われるicon


だからより一層間取りや仕上げに神経・頭を使わなければ・・・楽しく生活していただく為に


生まれ育った思い出ある家を建て替えるicon


同居出来て本当に羨ましいなぁicon



  


Posted by ひげ社長 at 23:20Comments(0)